佐賀のニュース

  1. トップ
  2. 佐賀のニュース
  3. 「熱すぎて温泉みたい」冷たいはずの水も熱く… 11日連続の猛暑日【佐賀県】

「熱すぎて温泉みたい」冷たいはずの水も熱く… 11日連続の猛暑日【佐賀県】

2025/07/30 (水) 18:13

サムネイル
県内は30日も気温が上がり、11日連続の猛暑日となりました。佐賀市の公園では、冷たいはずの池の水が“温泉”のように熱くなっているところも…。

【鈴木悠斗】
「午後3時佐賀市の森林公園です。現在気温は37度を超えています。目の前には池がありますが、中の水はぬるいより熱いです」

30日の県内の最高気温は、白石で37.4度、嬉野で36.6度など30日も35度を超え、11日連続の猛暑日となりました。
佐賀市でも37.2度を記録。
夏休み中の子どもたちが水遊びを楽しんでいましたが、あまりの暑さに水温が上がってしまったようです。

【男の子】
「熱すぎて温泉みたい」
Q.水遊びがどうですか?
「楽しくて中の水を飲みたくなる」
【女の子】
「お兄ちゃんと一緒、飲みたいです」

【お母さん】
「ずっと暑い中、家の中で遊ばせているとストレスが溜まる外で思いっきり遊ばせたいと思って来たが暑い」
Q.何か対策は?
「凍らせて、スポーツドリンクを持ってきている」

31日の最高気温は、県の南部で39度、北部で37度と予想されています。
引き続き熱中症への警戒が必要です。
キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース

災害の記憶

豪雨、地震、大雪…近年激甚化する災害。過去の教訓を防災に生かしていこうと、県民のみなさんの災害の記憶をシリーズで掲載します。

さがリサーチα

佐賀のニュースをサガテレビの記者が掘り下げるコーナー。もっと知りたくなる佐賀を紹介。

ピックアップ

サガテレビ選りすぐりの企画ニュース、独自取材のニュースを掲載。

新幹線長崎ルート

戦争の記憶

終戦後、日本は、他国と戦火を交えていませんが、ウクライナ侵攻など戦争・紛争は絶えません。サガテレビでは、「戦争の記憶」を次世代へ語り継ぎ、平和について考える取材を続けていきます。

オスプレイ

オスプレイの佐賀空港配備計画の行方は…。サガテレビでは徹底取材を続けていきます。

参院選 佐賀 2025

DAILY NEWSランキング

こちらもおすすめ

全国のニュース FNNプライムオンライン