佐賀のニュース

  1. トップ
  2. 佐賀のニュース
  3. 「真木の大藤」が見ごろ GWにオススメの花の名所も紹介【佐賀県】

「真木の大藤」が見ごろ GWにオススメの花の名所も紹介【佐賀県】

2025/04/25 (金) 18:40

サムネイル
鳥栖市真木町の天満宮で見ごろを迎えている「真木の大藤」。樹齢170年以上といわれる大フジは、地域住民が木の消毒や剪定など丹精込めて手入れをしていて、毎年この時期に可憐な花を咲かせています。

【ネパール人の女性】
「すてきですね。かわいい」
【福岡県から】
「とてもきれいで、フジは良いですね、この季節」
【鳥栖市から】
「初めて来たが、すごい。規模が思ったより大きい」

見ごろは4月いっぱい続くということです。
早い人は26日からゴールデンウィークということで…このほかの県内の花の名所もいくつかご紹介します。

まずは佐賀市富士町の「北山しゃくなげ園」。約3万本のシャクナゲとツツジが現在、満開となっています。来週いっぱい楽しめそうだということです。
一方、こちらは武雄市の「御船山楽園」約15万坪の敷地でクルメツツジなど約20万本がいま、見頃を迎えています。
このほか、園内では紫のフジが見頃に、白いフジが4分咲きとなっています。
そして、唐津市厳木町の「環境芸術の森」。新緑を楽しめる春の一般公開が今年も始まっています。春の一般公開は6月30日までです。
キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース

災害の記憶

豪雨、地震、大雪…近年激甚化する災害。過去の教訓を防災に生かしていこうと、県民のみなさんの災害の記憶をシリーズで掲載します。

さがリサーチα

佐賀のニュースをサガテレビの記者が掘り下げるコーナー。もっと知りたくなる佐賀を紹介。

ピックアップ

サガテレビ選りすぐりの企画ニュース、独自取材のニュースを掲載。

新幹線長崎ルート

戦争の記憶

終戦後、日本は、他国と戦火を交えていませんが、ウクライナ侵攻など戦争・紛争は絶えません。サガテレビでは、「戦争の記憶」を次世代へ語り継ぎ、平和について考える取材を続けていきます。

オスプレイ

オスプレイの佐賀空港配備計画の行方は…。サガテレビでは徹底取材を続けていきます。

衆院選 佐賀 2024

DAILY NEWSランキング

こちらもおすすめ

全国のニュース FNNプライムオンライン