佐賀のニュース
西九州新幹線開業に伴い長崎本線一部区間の「上下分離方式」を国が許可【佐賀県】
2022/02/01 (火) 18:04
西九州新幹線開業に伴い、長崎本線の一部区間を、JR九州と佐賀・長崎両県が共同で経営するいわゆる「上下分離方式」とすることを国が許可しました。
秋以降、特急本数が大幅に減ることになっていて、今後の焦点は、利便性の高いダイヤが編成されるかどうかです。
国は1月31日、佐賀長崎両県が設立した「佐賀・長崎鉄道管理センター」とJR九州が共同で長崎本線の肥前山口・諫早間を維持することを許可しました。
2022年秋に西九州新幹線が武雄温泉・長崎間で暫定開業することで、肥前山口から諫早までの60.8キロは並行在来線区間となります。
秋以降、この区間の列車の運行はJR九州が行い、線路や駅舎など鉄道設備の管理は佐賀・長崎の両県でつくる「佐賀・長崎鉄道管理センター」が担ういわゆる上下分離方式となります。
これに伴って、普通列車は「現行水準のサービスレベル」を維持するものの、特急列車の本数は大幅に減ることになります。
並行在来線のダイヤについてJR九州は、「発表の時期は未定だが、該当区間の利用状況をみながら判断したい」とし、県は「JR九州には、利用者の利便性の確保を最大限配慮したダイヤを早く示してもらいたい」としています。
|
|
|
- キーワードから探す
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
災害時に役立つペットボトルの活用法4選。冬はカイロ、夏は保冷剤に!水の備蓄と合わせて防災力をアップする工夫
2025/11/03 (月) 06:00 -
証拠品が残っている可能性…26年前に名古屋の主婦が殺害された事件 殺人の容疑で69歳女の自宅を家宅捜索
2025/11/03 (月) 05:55 -
「文化の日」平成17年の文化勲章親授式で女優・森光子さんらに勲章を授与された上皇さま(2005年11月27日放送)【「皇室ご一家」の記憶】
2025/11/03 (月) 05:30 -
高市早苗首相の夫で元衆議院議員の高市拓(旧姓:山本拓)氏に旭日大綬章 秋の叙勲 福井県在住41人が受章【全掲載】
2025/11/03 (月) 05:00 -
新ブランドで「新しい人がやりたいって思う仕事に」 福島・浪江町の伝統工芸「大堀相馬焼」 原発避難を乗り越えた十代目の挑戦
2025/11/03 (月) 05:00

