佐賀のニュース
無病息災など願い“茅の輪くぐり” みやき町の千栗八幡宮で「名越祭」【佐賀県】
2025/08/01 (金) 11:55

みやき町の神社で、チガヤという植物を編んで作られた輪をくぐることで、無病息災などを願う伝統行事「茅の輪くぐり」が行われました。
毎年8月1日に行われるみやき町・千栗八幡宮の夏の伝統行事「名越祭」
「チガヤ」というイネ科の植物で編んだ直径約1.7メートルの「茅の輪」をくぐることで、半年間のけがれをはらい、夏の疫病や災難から逃れられると言われています。
1日は午前7時ごろに地元の子供たちなど約50人が健康やクラブ活動での勝利などをそれぞれ願いながら「茅の輪」をくぐりました。
【参拝者】
「毎年の健康を願っている」
【参拝者】
「きょうの試合で勝てるようにお祈りした」
千栗八幡宮の茅の輪は1日から3日間ほど設置され参拝者は、自由に祈願できるということです。
また1日の午後には地元の小・中学生による剣道大会も開かれます。
毎年8月1日に行われるみやき町・千栗八幡宮の夏の伝統行事「名越祭」
「チガヤ」というイネ科の植物で編んだ直径約1.7メートルの「茅の輪」をくぐることで、半年間のけがれをはらい、夏の疫病や災難から逃れられると言われています。
1日は午前7時ごろに地元の子供たちなど約50人が健康やクラブ活動での勝利などをそれぞれ願いながら「茅の輪」をくぐりました。
【参拝者】
「毎年の健康を願っている」
【参拝者】
「きょうの試合で勝てるようにお祈りした」
千栗八幡宮の茅の輪は1日から3日間ほど設置され参拝者は、自由に祈願できるということです。
また1日の午後には地元の小・中学生による剣道大会も開かれます。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
「やりたいことをやる、誰にも関係ない」店内で制汗スプレーまき散らしSNS投稿…“迷惑男”を警察が拘束 トルコ
2025/08/02 (土) 12:30 -
防災マップ『帯山ここがあぶなか隊』を製作した帯山小学校の児童3人が交番に贈呈 コンテスト入賞作品
2025/08/02 (土) 12:30 -
熊本の夏の風物詩『火の国まつり』 ことしは『TKUの日』とコラボ 特設ステージには豪華ゲストも
2025/08/02 (土) 12:30 -
39度予想の所も…東海3県に熱中症警戒アラート 各地で危険な暑さとなる見込み 名古屋は午前中から37度超える
2025/08/02 (土) 12:14 -
広島の玄関口が変わる!新広島駅2階へ乗り入れ 駅前大橋ルート開業式
2025/08/02 (土) 12:11