佐賀のニュース

  1. トップ
  2. 佐賀のニュース
  3. 「暑熱順化」で熱中症への備えを 熱中症警戒アラートは23日から運用【佐賀県】

「暑熱順化」で熱中症への備えを 熱中症警戒アラートは23日から運用【佐賀県】

2025/04/18 (金) 18:20

サムネイル
甲斐気象予報士に聞く「お天気箱」
今回のテーマは「暑熱順化」についてです。

【甲斐気象予報士】
来週はさらに気温が上がり真夏日一歩手前の暑さとなりそうです。これから暑さも本格化してきますので、暑さ対策が欠かせなくなってきます。その対策の目安となる熱中症警戒アラートなどの運用が来週の23日・水曜日から開始されます。
熱中症警戒アラートは暑さ指数(WBGT)によって計算されたものを指数化し、注意喚起します。もっとも危険なのが「熱中症特別警戒アラート」で県内の指数情報の提供地点すべてで35以上となった場合に発表されます。
過去に経験したことのないような暑さで健康に重大な被害が生じる恐れがあります。
これは昨年新たに追加されてまだ全国で見ても発表はありません。

続いて、県内いずれかの地点で33以上となった場合には「熱中症警戒アラート」が発表され著しい高温により健康被害が発生するおそれがあります。これらが発表があった際は屋外での活動はなるべく避けて室内の涼しい場所で過ごすようにしてください。

【アナウンサー】
急に暑くなるとバテてしまいますね。

【甲斐気象予報士】
体が暑さに慣れていないこの時期に、急に暑くなると熱中症のリスクが高くなってしまいます。本格的な暑さが訪れるまえに暑熱順化が必要になります。暑熱順化とは暑さに負けない体づくりをすることです。
対策としては1日に30分程度のウォーキングやジョギングを行います。
2つ目は40度程度と少しぬるめのお風呂に10分から15分浸かります。
また1日一杯の牛乳を飲むことで、血流をよくします。これによって汗をかきやすい体質にします。汗をかきやすくすることで、体温の上昇を抑える効果が出るため、熱中症にかかりにくくなります。
暑さが本格化する前に、今のうちから始めてみましょう。

【アナウンサー】
週末の天気は?
【甲斐気象予報士】
19日土曜日は、おおむね日中は晴れそうですが、早朝は濃霧のおそれが。夜遅くには雨が降る所があります。
20日日曜日は午前中を中心ににわか雨が降り、雨具の準備をしておきましょう。
月曜日は晴れ間が出ますが、火曜日と水曜日は雨となり、短い周期で天気が変わりそうです。最高気温は平年より高い日が多く、大幅に高い日もあるでしょう。急な暑さで体調を崩さないように注意してください。
キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース

災害の記憶

豪雨、地震、大雪…近年激甚化する災害。過去の教訓を防災に生かしていこうと、県民のみなさんの災害の記憶をシリーズで掲載します。

さがリサーチα

佐賀のニュースをサガテレビの記者が掘り下げるコーナー。もっと知りたくなる佐賀を紹介。

ピックアップ

サガテレビ選りすぐりの企画ニュース、独自取材のニュースを掲載。

新幹線長崎ルート

戦争の記憶

終戦後、日本は、他国と戦火を交えていませんが、ウクライナ侵攻など戦争・紛争は絶えません。サガテレビでは、「戦争の記憶」を次世代へ語り継ぎ、平和について考える取材を続けていきます。

オスプレイ

オスプレイの佐賀空港配備計画の行方は…。サガテレビでは徹底取材を続けていきます。

衆院選 佐賀 2024

DAILY NEWSランキング

こちらもおすすめ

全国のニュース FNNプライムオンライン