佐賀のニュース

  1. トップ
  2. 佐賀のニュース
  3. 玄海町で「核のごみ」最終処分に関する「対話を行なう場」初開催【佐賀県】

玄海町で「核のごみ」最終処分に関する「対話を行なう場」初開催【佐賀県】

2025/04/18 (金) 11:55

サムネイル
高レベル放射性廃棄物いわゆる「核のごみ」の最終処分場の選定をめぐり去年6月から文献調査が進められている玄海町で、17日夜、町民有志による実行委員会が主催した「対話を行なう場」が初めて開かれました。

この会は玄海町民の有志によって組織された実行委員会が主催してはじめて開かれたもので文献調査の調査主体であるNUMOが事務局を務めています。
17日は区長会などの団体から14人、公募から4人の合わせて18人が参加しました。

【玄海町「対話を行う場」実行委員会 八島一郎委員長】
「文献調査について知らない人がきょうの時点でもかなり多かったみたいですので、やっぱり文献調査っていうのをまず理解してもらうっていうのは一番大事」

会では文献調査についてNUMOから概要が説明されたあとグループに分かれて自由に意見交換を行い、参加者からは調査期間や対象エリア、また、処分施設ができた後に今の生活が続けられるのかなど質問が出されました。

【参加者】
「向こうからの情報も少ないしどこまで進行しているのかまったく分からなかったというのが率直な感想です」

この会は今後も参加者を入れ替えながら3カ月ごとに開かれる予定だということです。
キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース

災害の記憶

豪雨、地震、大雪…近年激甚化する災害。過去の教訓を防災に生かしていこうと、県民のみなさんの災害の記憶をシリーズで掲載します。

さがリサーチα

佐賀のニュースをサガテレビの記者が掘り下げるコーナー。もっと知りたくなる佐賀を紹介。

ピックアップ

サガテレビ選りすぐりの企画ニュース、独自取材のニュースを掲載。

新幹線長崎ルート

戦争の記憶

終戦後、日本は、他国と戦火を交えていませんが、ウクライナ侵攻など戦争・紛争は絶えません。サガテレビでは、「戦争の記憶」を次世代へ語り継ぎ、平和について考える取材を続けていきます。

オスプレイ

オスプレイの佐賀空港配備計画の行方は…。サガテレビでは徹底取材を続けていきます。

衆院選 佐賀 2024

DAILY NEWSランキング

こちらもおすすめ

全国のニュース FNNプライムオンライン