TOP 記事一覧 グルメ 生地がふわっふわ!女性に大人気のどら焼き「おやつのフェリーチェ」 グルメ gourmet 2024.09.29 生地がふわっふわ!女性に大人気のどら焼き「おやつのフェリーチェ」 佐賀市にある「おやつのフェリーチェ」 若い女性に人気のお店です。 おやつのフェリーチェ 2024年5月末オープン どら焼きをメインにクレープ・ケーキなどをテイクアウトで販売 ちなみにこちらのお店は、あえて看板はナシにしているそうです。 フェリーチェグループ 吉野ヶ里町に、まき窯ピザ店 タルトも人気 鳥栖店はオムライスが看板メニュー、パスタもあります。 こちらは「物見やぐらのタルト」でインスタ映え間違いなし! どら焼き あんこ・生どら・カスタードなど種類も豊富 他にはない生地のモチモチ感がクセになるそうです。 イタリアの塩も使っており、普通のどら焼きとは違うようにしています。 生地も茶色ではありません。 焼き方にもこだわっており、お店の方(1人)にしか分からないレシピだそうです。 カスタード 230円 門外不出の柔らかい生地。 耳たぶのようなやわらかさで、どら焼きとクレープの中間くらい。 塩もアクセントになっています。 生どら 260円 一番人気の商品です。 生クリームとあんこが入っています。 甘さ控えめで上品な味。 北海道産の小豆を使用しています。 お店のお手伝いをさせていただきました! どら焼きにお店のロゴシールを貼っていきます 手作業で中心に貼っていきます。 ちなみに「フェリーチェ」はイタリア語で「幸せ」の意味があります。 40個のシール貼りが完了しました! 開店直前に出来たてを並べていきます。 多い時には1日300~400個を手作業で作られています。 仕込みが最も大変だそうです。 お店の方は、数々のお店を食べ歩き、他にないどら焼きを研究しました。 そんなお店は、行列店になるほど大人気でお店のInstagramのフォロワーも、オープン半年あまりで1.3万人! ※放送当時 フェリーチェのInstagramでは、商品紹介や生地を焼く様子などを写真や動画で公開しています。 おやつのフェリーチェ 佐賀市嘉瀬町中原1964-1 【2024年9月25日放送 かちかちLIVE 波田陽区の値斬り侍より】 関連記事 創業から変わらない味 祖父から店を引き継ぎお孫さんが営む 佐賀市「石原まんじゅう」 いちごさんを使った「いちご大福」が人気 創業126年の和菓子店 佐賀市「高橋餅本舗福屋」 鳥栖の名物 雀の形をした看板商品"ふくらすずめ最中" 「水田屋」 口の中でとろっとろに"とろけるぷりん"!「ポアソン洋菓子店」【佐賀県鳥栖市】 ※各記事に掲載している料金やサービスについては、記事を掲載した時点での情報になります。掲載当時から料金やサービスが変更になっている場合がございます。 TAG LIST #かちかちLIVE #スイーツ #佐賀市 #波田陽区の値斬り侍 前の記事 一覧に戻る 次の記事 RECOMMEND