佐賀のニュース
国と漁協と県が意見交換 オスプレイ排水対策を説明【佐賀県】
2022/04/15 (金) 18:25

佐賀空港へのオスプレイ配備計画をめぐり、国と漁協、県の意見交換会が15日開かれ、漁業者が懸念している、駐屯地の排水対策について国が説明しました。
意見交換会は佐賀空港への自衛隊のオスプレイ配備計画をめぐり、焦点となっている公害防止協定の見直しに向け、県と防衛省、それに県有明海漁協の3者が行っています。
漁協は2021年11月、見直しの条件として、「排水対策」「土地価格の目安」「取得する土地面積」の3つを示すよう求めていました。
3回目の意見交換となった15日、防衛省は駐屯地の工事期間中や完成後の生活排水などの排水対策について、水質管理を徹底するとした排水設備の配置計画などを示しました。
【県・政策部 森俊大調整監】
「例えば油分があれば、それは分離して、浄化して、貯水槽に貯めて、そして流量も調整しながら排水されると。当然、そこは水質管理を徹底すると」
一方、漁協からは豪雨に対応できるかといった意見が出たということです。
防衛省は意見を踏まえて検討し、5月に改めて説明するということです。
|
|
- キーワードから探す
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
「コメが高い…」生活を直撃する物価高 参院選岩手選挙区 有権者の声…消費者とコメ農家
2025/07/15 (火) 23:20 -
「これから死のうと思っている。猟銃を持っている」住宅内で男性の死亡確認 近所で避難騒動も 東京・足立区
2025/07/15 (火) 22:26 -
工場で働く500人超を解雇…半導体製造『JSファンダリ』が破産 負債総額は約161億円…地域経済への影響懸念する声「仕事する場所なくなる」新潟・小千谷市
2025/07/15 (火) 22:00 -
“被爆ピアノ”が奏でる平和の音色 原爆投下された広島で奇跡的に焼け残ったピアノ…被爆2世の調律師とともに全国回る「平和の種まきを」新潟
2025/07/15 (火) 22:00 -
平和タクシー(盛岡市)破産申請へ 負債総額は約3億900万円 岩手県
2025/07/15 (火) 21:45