TOP 記事一覧 スポット 洞窟内に彫られた石像たちが約60体 唐津市「鵜殿石仏」 スポット spot 2023.11.09 洞窟内に彫られた石像たちが約60体 唐津市「鵜殿石仏」 唐津市相知町にある「鵜殿石仏」 洞窟に石仏が彫られています。 洞窟内には4体ほどの石仏がありました。 こちらは、宝来堂さんのもなかのモデルとなった「持国天像」です。 創業100年の和洋菓子のお菓子屋さん 唐津市「宝来堂菓子舗」 14世紀から19世紀の江戸時代にかけて約60体の仏様が彫り込まれたということです。 以前この場所は洞窟で、その中にお寺が建っていたらしく、仏教の修行の場だったのではないかと言われています。 「誰が彫ったのか」など、詳細は不明。 謎に満ちた神秘的なパワースポットとなっています。 鵜殿石仏 唐津市相知町 【2023年11月7日放送 かちかちPress バス旅ロードSHOWより】 関連記事 お酒に合うスイーツ!「ASTIQUE」 1000年以上の歴史ある神社 太良町「御手水神社」 嬉野に"コストコ"!?コストコ商品が並ぶ「ミニコス 嬉野店」Part.1【食品】 お肉とカレーがオススメ!上峰町の住宅街にある「グリル食堂 みつばちの休日」 ※各記事に掲載している料金やサービスについては、記事を掲載した時点での情報になります。掲載当時から料金やサービスが変更になっている場合がございます。 TAG LIST #唐津市/東松浦郡 #かちかちPress #バス旅ロードSHOW 前の記事 一覧に戻る 次の記事 RECOMMEND