佐賀のニュース
「まるでお城」前田利家陣跡から“巨大な堀”の遺構か “姫路城”級の規模【佐賀県唐津市】
2025/11/05 (水) 18:23
豊臣秀吉の朝鮮出兵の拠点として、肥前名護屋城の近くに築かれた前田利家の陣跡。
調査の結果、“巨大な堀”とみられる遺構が見つかりました。
【名護屋城博物館 家田淳一館長】
「今から発表する内容が約50年間続いている特別史跡・名護屋城跡ならびに陣跡の発掘調査の成果の中でも特筆すべき成果の1つと考えている」
4日、唐津市の前田利家の陣跡で開かれた発掘調査の説明会。調査にあたった名護屋城博物館は、“巨大な堀”とみられる遺構が見つかったと発表しました。
【城郭考古学者名古屋市立大学高等教育院 千田嘉博教授】
「まさにですね、前田利家陣と今まで言ってまいりましたがまるでお城のような陣であった、陣というより前田のお城と言ってもいいのではないか」
巨大な堀とみられる遺構は、長さ約400メートル、幅約20メートル、深さ約5メートル。
名護屋城の周辺にあった約160の陣の中では最大規模で、“姫路城”級だということです。
【歴史学者健康科学大学 平山優特任教授】
「もし前田陣跡の堀が確実に堀だとするならばこの堀幅って実は姫路城と同じくらいある」
豊臣秀吉を支えた一人の前田利家。
堀とみられる遺構は、利家の力や存在感の大きさを示す貴重な発見だと言えます。
【城郭考古学者名古屋市立大学高等教育院 千田嘉博教授】
「正直すごいものがみつかったというのが最初の感想。名護屋城に面した正面部分、山麓の様子の全貌がほぼ分かってきた、という点で画期的な成果だと思う」
今回の発見は、11月23日と24日に開かれるイベントの中で一般公開されるということです。
調査の結果、“巨大な堀”とみられる遺構が見つかりました。
【名護屋城博物館 家田淳一館長】
「今から発表する内容が約50年間続いている特別史跡・名護屋城跡ならびに陣跡の発掘調査の成果の中でも特筆すべき成果の1つと考えている」
4日、唐津市の前田利家の陣跡で開かれた発掘調査の説明会。調査にあたった名護屋城博物館は、“巨大な堀”とみられる遺構が見つかったと発表しました。
【城郭考古学者名古屋市立大学高等教育院 千田嘉博教授】
「まさにですね、前田利家陣と今まで言ってまいりましたがまるでお城のような陣であった、陣というより前田のお城と言ってもいいのではないか」
巨大な堀とみられる遺構は、長さ約400メートル、幅約20メートル、深さ約5メートル。
名護屋城の周辺にあった約160の陣の中では最大規模で、“姫路城”級だということです。
【歴史学者健康科学大学 平山優特任教授】
「もし前田陣跡の堀が確実に堀だとするならばこの堀幅って実は姫路城と同じくらいある」
豊臣秀吉を支えた一人の前田利家。
堀とみられる遺構は、利家の力や存在感の大きさを示す貴重な発見だと言えます。
【城郭考古学者名古屋市立大学高等教育院 千田嘉博教授】
「正直すごいものがみつかったというのが最初の感想。名護屋城に面した正面部分、山麓の様子の全貌がほぼ分かってきた、という点で画期的な成果だと思う」
今回の発見は、11月23日と24日に開かれるイベントの中で一般公開されるということです。
|
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
処理水賠償は900件を超える 支払額は約830億円に<福島第一原発>
2025/11/06 (木) 06:00 -
高校生がつなぐ“復興の定点観測” 12年間で撮影した写真は5000枚超 震災の記憶を未来へ継承 岩手県大槌町
2025/11/06 (木) 06:00 -
アメリカ トランプ政権、麻薬密輸船を空爆 これまでに66人殺害
2025/11/06 (木) 05:57 -
【標高800mの変死体】”頭と下半身の無い”白骨化遺体…「登山が趣味」今年1月から行方不明の中国籍男性か_近くには”身分証”も…身元確認進める〈北海道・斜里岳〉
2025/11/06 (木) 05:50 -
“新潟市長の月給は約2.2%増の120万円に” 特別職の報酬引き上げを答申「あるべき額を答申した」
2025/11/06 (木) 05:30

