佐賀のニュース
災害の記憶~初めて県内に特別警報が出された西日本豪雨 土砂に襲われた基山町丸林地区
2020/10/07 (水) 19:00

県内の災害の被災者の体験を聴く、災害私の記憶。2年前、初めて県内に特別警報が出された西日本豪雨で、基山町の丸林地区は土砂に襲われました。
いまだ災害の爪痕も残るなか多くの住民が生活しています。
2018年7月6日丸林地区を豪雨が襲った
大久保敏幸さん:「この道をですよ。山から水がずっと流れて、土石流となって家屋の中に流れ込んで押し流したということですね」
大久保敏幸さん:「夕方6時ちょっと前やったかな。連絡があってから、この地区が災害で大変なことになっているということで、駆け付けて」
土砂は向かいの家を襲っていた
大久保敏幸さん:「家の中は土砂とか転石とかでごちゃごちゃでしたね」
住人は避難してけがはなかった
丸林地区は住民100人ほどが避難
民家2軒が全壊半数の家に土砂が流入した
住民たちはボランティアの力を借りて復旧に取り組んだ
大久保さんの家は休憩所として提供された
大久保敏幸さん:「やっぱり知り合いだから駆け付けて、除去活動に励んでいただいて、頭の下がる思いですね。嬉しいですね。うん、嬉しいです。感謝してますね」
住民は普通の生活を取り戻したが災害の爪痕は今も残ったまま
全壊した家は取り壊され災害対策が進められる
大久保敏幸さん:「佐賀県の方から発注されて、治山(ちさん)ダムですねコンクリートとかでダムを作って、土石流を止めるというか、そのような工事をされています」「既存の住宅に被害が及ばないように工事をしていただくのは大変ありがたいことだと思っています」
災害から2年不安は-
大久保敏幸さん:「ここで生まれ育ってですよ、今のところ私の家は何も被害がないから、このままで大丈夫かなと安易な気持ちもありますけど、生まれ育った場所はいつまで経っても離れたくはないですね」
|
|
- キーワードから探す
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
立憲の消費減税案「一貫性があるように見えない」国民民主・榛葉氏が批判 内閣不信任案「出すなら考える」
2025/04/25 (金) 23:22 -
公明「減税と給付」を重点政策に盛り込み 参院選公約の第1弾 斉藤代表「減税あらゆる選択肢を俎上に」
2025/04/25 (金) 23:01 -
園児など15人が嘔吐や下痢 ノロウイルスによる感染性胃腸炎の集団発生 岩手県
2025/04/25 (金) 23:00 -
【ファイターズ】野球少年だった頃を思いだす!ロッテ応援団からの「リーリーリー」コール!
2025/04/25 (金) 23:00 -
車爆発でロシア軍参謀次長が死亡、爆殺か
2025/04/25 (金) 22:49